Lucille dog’s diary

写真とアイテムと日記と

アマ無線の再開局

f:id:Lucille_dog:20211105172416j:plain

12m/h HV7CX
現在は斜め45度で寝かして出している。
メカメカしいエレメントホルダがちょっと好き。



知ってる人が従事者免許を再申請したって話を聞いて自分も再発行してもらった。
なにせ取得したのが中学生の時なのでオリジナルの免許には当時の黒白写真が貼ってあったが、ホログラムみたいなのがたくさんついた新しい免許になった。
ついでに再開局の申請もした。30年以上ぶり。
古い無線機は手続きに時間かかってその間で飽きちゃいそうだったので、一台新調して無線局を復活させた。
コールサインは当時の7エリアもの。特に住んでいなくても実家等があれば常置場所に指定し再取得することができる。1エリアのコールも持っていたが、それは再割り当てで他の人が使っているようだ。

IC-705はあまり考えないで買っちゃった。ポータブルで操作性は固定機と変わらず10WながらHF-430まで行けるってよさそうだったし。
別に問題ないが固定機にしても良かったかもとちょっと思ってる。

アンテナは集合住宅の我が家はかなり選択肢が少ない。普通のベランダがうちには無い。南側の窓外に小さなバルコニーみたいなものがあるだけ。しかも見晴らしはなく10mほどで前の建物がある。
まあここしかないのでHFマルチのモービルホイップ(HV7CX)を出している。面倒なことに金属の手すりとかもまったくない。カウンターポイズだけではSWRが下がりきらなかったので、自作の銅板を使ったアースを立て掛けて使っている。
7-21-28はSWR下がったが、どうやっても50が落ちない。おそらくカウンターポイズが長すぎるんだと思う。いちいち調整するのに疲れたのでもうそのままにしてる。
また強短縮なアンテナなんでSWR下がってもピンポイントだけ。すべてFT8の場所に合わせてある。(7はDX側)

高さは4階で12mほどはあるがVUは殆ど聞こえない。仕事部屋は5階にあって北向窓で、そこのエアコンの上に置いた小さなホイップのほうがVU電波はよく拾う。
同軸ケーブルを結構伸ばして途中サッシ用のアダプタなどもカマしてるので低い南側はVU全然駄目。やっぱり高さは重要なんだと実感した。

再開局してもフォーンでしゃべるつもりはほとんど無く出てるのはFT8だけである。
このなかなか辛い状況でFT8がどうなのかはまた次回。