Lucille dog’s diary

写真とアイテムと日記と

最近のアンテナ

何かと忙しくブログの存在を忘れてた。
春から色々試して固定のアンテナはこんな感じになってる。

 

UHV-10 × 2 VDP (HF-6m Multi-band) & MK-7AM (MLA 17mset)

・UHV-10 × 2 VDP (HF-6m Multi-band)
・MK-7AM (MLA 17mset) 

HV7CXの代わりにUHV-10を導入。理由は出れるバンドが多いため。
3.5から50まで全部のバンド対応なので楽ちんで良く出来てる。飛びも結構良い。
その後、5月頃にもう1本追加し、前から考えてた2本使ったV-DP化を実行した。
これは設置場所がバルコニーといえば聞こえは良いが、エアコンの室外機を2つ置けるくらいの出っ張りで、グランドがどうにも不安定でなんとかしたかったため。(21MHzが落ちなかったので実際は多少のグランドを繋いでいる)
やってみて良かったかどうかわからない。飛んでんだけど飛んでないような。

もう一つは前から使ってるMLA MK-7AM。
21-28MHzで使ってることが多かったが春からは18MHz setで使ってる。
ベランダでは18MHz前後が飛びとのバランスが良いような気がしてる。
低くなるとアンテナの大きさから飛ばなくなるし、高くなると場所の悪さでどんどん苦しくなる。
UHV-10と比べても明らかにこちらの方が飛ぶ。
もうかなり信頼感あります。(笑)
噂通り過酷な条件に強いですね。気に入ってます。
前に書いた雨の浸水もシール材で対策してほぼ問題なくなりました。

移動や屋上にアンテナ設置をする際は別なVDPを使ったりしてたのですが、
現在はカーボンロッドの釣竿とATUの組み合わせのみを使うようになりました。

ロケ先の宿にて移動運用。IC-7300Mとカーボンロッド(10m)+CG3000(ATU)



次にいま考えているのはMK-7AMをもう一つ入手して21-28MHz setと14・18MHzどちらかにしたsetの2つを使い、あとはカーボンロッドで広くカバーって感じ。
風が強いときUHV-10は破れ傘みたいにエレメント出てて片付けるの面倒なんですよ。
あと夏の終わりころまでに固定は100W化しようと思ってるのである程度耐入力があるアンテナにしたいため。


すぐ実行してないのは目の前にある杉の木の枝がすごい伸びていて、
釣竿を上気味に伸ばさなきゃならなくて上の住民にたぶん見えるためなんか言われないか心配しているからです。
それとUHV-10を2本も買って投資しちゃったため。(笑)